Googleのクラウドゲームサービス「Stadia」11月開始

米Googleは6月6日(現地時間)、クラウドゲームサービス「Stadia(ステイディア)」の有料プラン「Stadia Pro」を11月から提供すると発表した。価格は月額9.99ドルで、日本を除く14カ国で展開する。2020年には無料プラン「Stadia Base」の提供も始める他、サービス展開地域も順次広げる。Stadiaはコンソール並のゲームをChromeブラウザ経由で、さまざまなプラットフォームにてプレイできるサービスだ。


Stadia Proで提供するゲームストリーミング環境は4K HDR、60fps、5.1chサラウンドサウンド(35Mbpsの速度を安定的に供給するインターネット回線が必要)など。ゲームタイトルを購入して遊べる他、フリープレイの無料ゲームタイトルも追加、ストアで販売するゲームの値引きなども行う。Stadia Baseは月額無料で提供するプラン。ゲームストリーミング環境は1080p、60fps、ステレオサウンドに制限する。ゲームタイトルを購入して遊べるが、無料のゲームタイトル追加や値引きなどは行わない。ゲームタイトルで確認できているものは、「DRAGON BALL XENOVERSE 2」「Assassin's Creed Odyssey」「FINAL FANTASY XV」「Tomb Raider Trilogy」など。


Google Storeでは、Stadiaのサービス利用権や周辺機器をセットにした「the Stadia Founder's Edition」の予約販売を開始している。テレビに接続する端末のChromecast Ultraと、Stadiaコントローラー、3カ月のStadia Pro使用権など、300ドル相当を同梱したセットを129ドルで提供する。

0コメント

  • 1000 / 1000